採用情報RECRUIT

先輩スタッフの声

のんびり屋の自分が、
早くも20年以上のキャリア。
長い目で自分を成長させていけば自分の居場所ができる会社です。

T.K(1996年入社、営業2部次長、新卒採用)

就職超氷河期でも縁があった会社

営業2部といって大阪府下を営業エリアとする部署に所属して、主に大阪エリアのお客さまを担当しています。岡本機工へは新卒で入社しましたが、私が就職活動をしていた当時は就職の超氷河期といわれていて、まともに就職活動をしてもなかなか内定をもらえなかったものです。そんな時期なのに私自身がのんびり屋ということもあって就職活動をはじめた時期が遅めで、当然ながらうまくいきませんでした。そんなときに新聞の求人欄で見つけた岡本機工に応募をして入社、そこから20年のキャリアになって次長というポジションにいるので、何が幸いするかわかりませんね。
実は私、人見知りなんです。だから飛び込みセールスは到底無理だと思っていました。その点、岡本機工の営業活動は既存のお客さまとやり取りをする仕事なので、これなら自分にもできると思ったのも入社の決め手でした。

知識量が勝負の仕事だけに、ハードルを上げられることも

この仕事のおもしろさは、自分が提案・販売した商品が社会のあちこちで使われている様子を実感できることです。自分で集めてきた知識がお客さまのためになり、それが社会のためになるというのは、なかなかいいもんです。商品知識を高めることが自分の強みに直結するので日々勉強ですが、それゆえに「あいつに聞けば何とかなる」と思われてハードルをあげられてしまうこともありますが(笑)
世代的に、当社は今若返りの真っ最中です。私たちが先頭を走るような年齢構造になってきているので、今から入社する方々は私たちの世代が上司という関係になると思いますが、私たちとてそれほど年齢が高いわけではなく、役職ではなくさん付けで呼び合っています。若い人たちからもさん付けで呼ばれているので、そんな話しやすい雰囲気があっていい職場だと思います。
離職率が低く、社員の居心地は悪くない会社です。取り扱っているものは硬いのですが、人間関係に堅苦しさもないので、まずは「どんな会社やねん?」と興味を持ってもらえればと思います。

自信をもってものを売る仕事がしたいという思いを、岡本機工で実現。
やればやるほど「自分にしかできない仕事」が増えていく会社です。

H.I(2005年入社、営業1部、キャリア採用)

自分の仕事が世の中のいたるところで使われている

営業1部といって日本全国をエリアとする部署で取り扱い商品の営業、販売を担当しています。対面でものを売る仕事に興味があったので、社会人になっても人にものを売る仕事がしたいと思っていました。そんな理由から前職は呉服店で着物の販売をしていたのですが、商品についてそれほど理解しているわけではないのにそれを勧めたり売ることに違和感がありました。それなら全然違うものを売る仕事がおもしろそうだと感じたのが、岡本機工に入社した経緯です。しかし入社した当時はベアリングがどんなものかもしりませんでしたし、前職とあまり変わらない状態だったのですが、仕事をしていくにつれて知識量も増えて、今では自分でも満足のいく営業活動ができているように思います。
この仕事のおかげで、世の中を見る目が変わりました。クルマひとつをとってもその中にはたくさんのベアリング部品が使われているわけで、それは遊園地のアトラクションについても同じです。遊園地でそのことを子供に自慢したこともあります。

みんなが協力することで強みを発揮する会社

会社に上下関係は付き物ですが、うちの会社の場合はそれをあまり意識することがありません。上だから、下だから、ということではなく仕事のために必要な情報をしっかり共有していくためにコミュニケーションも取っていきましょう、という感じです。これは歴代の社風だそうなので、それがうちの会社の強みになっているのは間違いないでしょう。
ベテランの人たちが知っていることと、若い世代がネットなどを駆使して調べたことの両方が重要な情報だったりするので、それらを持ち寄って提案を作り上げていく作業を見ていると、実にうちの会社らしいなと思いますよ。
ひとつひとつの仕事が必ず今後のためになるような職業なので、長くやっているほど「自分でしかできない仕事」が増えていきます。そうなると人から頼られますし、社会人として充実感も得られると思います。
とは言っても、会社の雰囲気や居心地のよさなんて入ってみないとわかりませんよね。このインタビュー記事で何か感じるものがあったら、まずはうちの会社の雰囲気をぜひご自身で見てください。

事務屋さんの仕事が好きで
岡本機工に入社、
新人さんからも言われたアットホームな雰囲気が私も好きです。

Y.I(2016年入社、経理チーム、キャリア採用)

事務屋さんが性に合っていると実感

売り上げの請求や伝票処理、電話対応といった、いわゆる事務屋さんの仕事をしています。私の性格を考えると「決められたことをキチンキチンとこなす」というのが性に合っているのは間違いないので、前職も医療事務の仕事をしていました。
営業さんとはちがってもっぱら会社にいる職種なので、会社の中のことで何かわからないことがあったら真っ先に聞かれることが多い立場でもあります。そんなときに、自分を頼ってくれる人がいるというのを実感できるので、ちょっと心地よいものを感じることができます。その期待にこたえられるよう、社内のことや前に聞かれたことは次に同じことを聞かれても答えられるようにしておこうという気持ちになります。

入社したばかりの人が
「アットホームな雰囲気が好き」と言ってくれた

社内にいると雰囲気もよく分かるのですが、とてもアットホームで話しやすい会社だと思います。何か他部署で聞きたいことがあって尋ねると、どの人もニコニコと答えてくれるので、特定の人でないと教えてくれないといったこともなく、仕事だけでなく人間関係を作りやすいと感じます。以前は大きな組織で働いてきたので、こういう雰囲気はとても居心地がいいですね。
最近うれしかったのは、入社したばかりの人から「この会社はアットホームで雰囲気が好き」と言ってくれたことです。私だけでなくみなさんの努力あってのことなので、みなさんもきっとうれしく感じると思います。
社員同士で仲のいい人たちが飲みに行ったりしているようですし、私もお昼メンバーで食事をしていると、昼休みから帰る頃には笑い疲れていることがあります(笑)
就職や転職で一番の心配は、その職場になじめるかどうかだと思います。もちろん入社するまでは不安でいっぱいだと思いますが、自分の気持ちの持ち方次第ですぐに居場所を作れる会社なので安心してくださいね。

長く働ける環境を求めて転職しました。

M.H(2018年入社、営業1部、キャリア採用)

腰を据えて長く勤めていける職場

ベアリングをはじめ機械関係全般の提案、販売を担当しています。前職も営業職でしたが食品関係の会社だったので、取り扱っている商品が大きく変わりました。自分にあった職場環境を求めての転職でしたが、面接で会社に訪問した時の雰囲気がとても明るくて「入社したい」という思いがかないました。
入社してもそのイメージはそのままで、温かみのある社風だと思います。仕事のことだけでなくプライベートなことであっても何でも相談できる雰囲気があるので、腰を据えて長く勤めていけ職場だと感じています。

入ってみて分かる当社のアットホームさ

取り扱い品目がとても多く、しかも一般人の生活ではほとんど見聞きしないようなものばかりです。そのため、最初の仕事は商品のことを知り、理解することだと思いました。これはベテランの人であっても同じで、勉強が大切な職業です。まだまだ知識の部分が追い付いていないと感じますが、ゆくゆくは「彼に聞けば何とかなる」と思ってもらえるようになりたいですね。ベテランの人との大きな違いはそこなので、勉強を続けて自分の強みを確立していきたいです。
就職情報には「アットホームな職場」なんて言葉があふれていますが、当社のアットホームな雰囲気は入ってみないとわからない部分があると思います。入ってみると分かりますし、きっと満足できると思いますので、ぜひご自身でそれを感じてみてください。

大学に紹介されて何も知らずに入社しましたが、今年で10年目になりました。

S.T(2012年入社、営業2部、新卒採用)

個々の社員がのびのびやれる会社です

大学卒業前の就職活動にズボラだった私が進路指導室に紹介を依頼したところ、紹介されたのが岡本機工でした。そのため、業種はおろか何をやっている会社なのかも全く知らない状態で入社しました。入社当初は何がわからないのかすらわからない日々でしたが、そこから今年で10年になるので、自分に合っている仕事なのかなと思います。
会社の組織が大きくなると営業と業務が別の部署に分かれていますが、うちの会社はその垣根がなく営業兼業務のような働き方です。営業一人一人の裁量が大きいので、個々の社員がのびのびやっている印象です。人にはそれぞれ自分に合ったやり方があると思います。それを仕事に反映できるのは、仕事のしやすさにつながっています。

後輩の指導的な役割も任されています

10年選手なので、後輩もいます。年上でありながら後輩という立場の人もいますが、年齢に関係なく自分が感じたこと、身につけてきたことを率直に伝えるようにしています。極端に言えば商品の知識がほとんどなくてもお客さまから信頼してもらえる人であれば仕事が成り立つので、そこを大事にしてほしいなと思っています。
家族的で温かみのある社風なので、職場の雰囲気はとても良いと思います。新しく入ってきた人は何も知らなくて当然と皆さん思っていて、聞けば何でも親切に教えてくれます。なので、入社する前から知識を身につけて…なんて考える必要はありません。知識は入社してから自然に吸収すればいいことで、あまり難しく考えずゼロからのスタートでも何とかなる、くらいの気持ちで十分ですよ。